循環器内科なら一宮市のあたまと内科のうえだクリニック

循環器内科 CARDIOLOGY

循環器内科

心臓の病気を診る専門の診療科

循環器内科は心臓、血管といった血液の流れ (循環) に関係する病気の予防や治療を行います。
心臓は血液を全身に送るポンプの役割を担っており、血管は血液の通り道です。
心臓や血管の病気では胸の痛み、動悸、息切れ、むくみなどの症状が出現し、時には命にかかわることもあります。
しかし症状に気が付きにくく、健康診断で初めて異常がわかることもあります。気になることがあればお早めにご相談ください。

こんな場合はご相談ください
  • 血圧が高い
  • 脈がとぶ、ドキドキ感がある
  • 息切れがする
  • 胸が痛い
  • 足のむくみがある
  • 心電図で異常があった

主な症状

胸の痛み
狭心症や心筋梗塞が原因として代表的です。心臓が原因の場合はしめつけられるような感じや押さえつけられるような痛みが出やすく、時に左肩や奥歯、背中に痛みを感じることもあります。心電図検査、心臓超音波検査、胸部レントゲン写真、血液検査などで原因を調べます。
動悸
心臓の鼓動を強く感じたり、脈が速くなったり、ばらばらになったり、抜けたりする感じがします。不整脈が原因のことが多く、心電図検査、心臓超音波検査、血液検査などで原因を調べます。
むくみ
血液の流れが悪くなり、足などに血液がたまりやすくなると、むくみが出ることがあります。むくみの原因が心臓であることがありますが、その他にも腎臓の働きや足の血流が悪くなってむくみが出ることがあります。心臓超音波検査、下肢超音波検査、胸部レントゲン写真、血液検査などで原因を調べます。
息切れ
心臓のポンプとしての働きが低下している場合にでやすい症状です。心臓の働きが低下する原因は多くあり、心電図検査、心臓超音波検査、胸部レントゲン写真、血液検査などでその原因を調べます。

主な病気

狭心症、心筋梗塞

心臓に血液を送る血管が動脈硬化などで狭くなったりつまったりして、心臓に十分な血液が届かなくなることで起こります。胸の痛み、特にしめつけられたり押さえつけられたりするように感じることが多いです。心電図検査、心臓超音波検査、胸部レントゲン写真、血液検査などで診断します。命にかかわることがある病気で、早く治療を始める必要があります。カテーテル検査が必要になることが多く、検査可能な医療機関をご紹介します。状態が落ち着いた後も再発を予防する治療が必要です。

不整脈

脈がゆっくり打ったり、速く打ったり、または不規則に打つ状態です。動悸の症状、触診や聴診、心電図検査がきっかけで見つかることが多いです。その原因はさまざまですが、特に心房細動と呼ばれる脈がばらばらになる不整脈は脳梗塞の原因となることがあり、薬の治療やカテーテル治療が必要になることが多いです。

弁膜症

人間の心臓の中は4つの部屋に分かれていて、それぞれの間に血液の逆流を防ぐドアのような働きをする弁があります。さまざまな原因でその弁に異常が出て、血液が流れにくくなったり、逆流してしまったりします。心臓の聴診がきっかけで見つかることがありますが、正確な診断には心臓超音波検査が必要です。薬の治療やカテーテル治療、手術が必要になることがあります。カテーテル治療や手術が必要な場合は治療可能な医療機関をご紹介します。

心不全

心臓のポンプの働きが低下した状態で、体に必要な血液を送ることができなくなっています。その原因を調べることが大切で、心筋梗塞、弁膜症、不整脈、高血圧などが原因として代表的です。心不全の治療はその原因に基づいて行います。